NEWS

メルマガ2017年8月号~京都のFP竹本
  1. 新着情報
  2. メルマガ2017年8月号~京都のFP竹本

ご予約・お問い合わせ

075-864-9400

075-864-9400

2019/05/15

メルマガ2017年8月号~京都のFP竹本

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 【暮らしとお金のアドバイザー】
  ライブリフッド プランニング メルマガニュース
                 (2017年8月号)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 
 毎日暑いです(;_;) でもっ・・・
  親のペースメーカ入れ替え手術終わりましたっ!
  コンピュータも、みごとに復活しましたっ!
 
 → よくぞ、同じようなMacがヤフオクで手に入ったものだ♪
 → よくぞ、アプリとバックアップデータが戻せたものだ♪
 
・・・ただ、これに要した時間は丸々1週間、なんだかんだ入れると2週間。この間「お金の情報」に疎くなってしまいました。(^^;)ォィ
 
 なので、今回は、お金の話はちょっとだけにして、話題の「虫(ヒアリとか)」、季節がら危ない「寄生虫・食中毒注意」について♪
 
 
【今月の目次】
  ●8月と言えばお盆!
  ●外来種の虫
  ●お魚の寄生虫も新種が。。。
  ●食中毒で恐いのは「O157とサルモネラ」、
   やっかいなのがカンピロバクター
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
●8月と言えばお盆!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
 
 8月と言えばお盆!
 この季節は、お墓(墓地)の案内とか、仏壇の広告とか良く入ります。
 
 バブルの頃、1基500万円とか普通に見掛けましたけど、最近はコンパクトサイズ♪
 
 樹木葬とかも人気みたいです。ごくごく希にペットと入れる墓地なんていうのも、見掛けるようになりました。(→一般的には、ペット用の場所を一画に持っている所が多いです。でも、ペットも一緒にサクラの樹の下でみたいなやつもあったり)
 
 お墓参り! 我が家では、一年に何度かお墓参りの月があります。「年末かお正月」「3月お彼岸」「5月GW前後」「お盆」「9月お彼岸」。
 
 ・・・まぁ正直言うと、ときどき抜けたりしてます。
   『今回は許して貰おう』とかなんとか言いながら。(^^;)
 
 で、です。春~夏にかけてお墓に行くと、かなりの確率で「セアカゴケグモ」に遭遇します。もう定着しています。お墓の隙間、巻石の隙間とかちょっと探すと大抵います。
 
 一時期、危険外来種昆虫として話題なりました。だから、いつも殺虫剤をもっていきます。「お墓に殺虫剤をかけるなんて仏教(殺生)に反してるよな、お坊さん見たらなんて言うだろ」と思いつつ、シュシュっと・・・
 
 
 この後、何を書きたいかというと、もうお分かりですね。最近、毎日話題になる外来種ヒアリ(火蟻)! これもセアカゴケグモのように、近いうちに定着するんじゃないかと思ってます。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
●外来種の虫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
 
 ヒアリの被害は、まぁ蜂に刺されたようなもの。なので、蜂と同じように二回目にショックが来ることがある。(アナフィラキシーショック)
 
 ・・・一番の対処は、刺されたと思ったら一人でいないこと!
   → 万が一倒れても誰かが見つける。
 
 昨日だったか、子どもがヘビにかまれて一時意識不明になってましたが、これによく似た感じでしょうか。適切な処置を受けられる状態にすること、、、これが対処法みたいです。
 
 あと他のイヤな虫で、害は無いようなのですが、細かい網を作るクモもよくいます。
 この前、嵐山公園に行ったら、低い植え込みがネットに覆われたようになっていて、ちょっとイヤな雰囲気になってました。
 
 サクラの木に入って枯らしてしまうカミキリムシも問題になってますね~。
 ま、物流が増えているから仕方がないんでしょうか。それでも不気味です。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
●お魚の寄生虫も新種が。。。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

 
 最近わたしが知った、ちょっと気になる寄生虫がいます。(先に書くと、ヒラメとマグロに寄性する虫)「クドア・セプテンプンクタータ」です。
 ・・・・聞いたこと、、、ないですよね(^^;)

 ネットで見ると、「声に出して読みたい寄生虫」、なんて書いてありました♪・・・長いのでクドアで書かれていることも多いです。
 
 元々、ヒラメに寄生していたらしい。でも小さすぎて見えない。むしろ細菌レベル(10ミクロンとか100ミクロンとか)。ここ数年で急速に流行ってきているそうです。というか数年前に食中毒になった人がいたというのが発端。
 
 ヒラメだからオレには関係ない! なんて思っていたのですが、なんとこの2年ほどで、マグロにも・・・・(;_;)ナンテコトダ
 
 幸いなことに死亡例はないそうです。発熱とかおう吐とか。
 
 冷凍4時間で死滅するそうです。ということは、これからは、産直とれたて生の新鮮なお魚より、「冷凍→解凍刺身用」って方が良いのでしょうか?
 
  →何となく直感でこれも流行ってきそうな気がするんだよねぇ~
   お刺身が遠のくか?
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
●食中毒で恐いのは「O157とサルモネラ」、
 やっかいなのがカンピロバクター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
 
「O157・サルモネラ」こちらは、忘れた頃に死亡例が出るので有名ですね。
 
 O157は、生肉(火が通ってない肉が多い。この前あったのは冷凍コロッケ)。でも、きざみのりとか、カイワレ(←これは結局はっきりしない)もありましたね。
 
 ・・・75度1分で死にます。
    157の逆読みだから覚えやすい♪

「サルモネラ」は卵が多いですね。若者がキャンプに行って食材を放置したまま、その卵を火に通さず喰って、大変なことになるというような例が多いと思います。
 キャンプの季節だから気をつけましょう!
 スーパーで買い物して車移動が2時間。その間トランクの中、とかめちゃめちゃ危険です。食材いたみます!
 
 でね、やっかいなのが「カンピロバクター」なんです。以前、親がなりました。
 
 鶏肉で火が通ってなかったのが原因だったんですけどね、何がやっかいかというと、発症まで3日間くらいかかるんです。
・・・何を食べたか忘れてるんですよ。
 
 微熱→しんどい(これは風邪?へんな病気?様子を見よう)
   →さらに、おう吐 (・・・食べて三日目とか)

 結構なおう吐だったので、医者に行きました。
 でも原因が想像できていたから点滴のみ。(先生曰く「たぶんその鶏肉が原因だろうから、もう一日経っても症状かわらないなら、もう一度来なさい」でありました。)
 
 あとまぁ有名な「黄色ブドウ球菌」は、一晩ほど便所に通って終わり、が多いし

 ノロは、便所から出られない状態になる
  → 下痢とおう吐 (冬場に多い)
  こっちはむしろ二次感染が恐いです。漂白剤で殺菌ね♪
 
 というわけで、生ものに気をつけましょう!!! 基本は加熱!
 
 でも、火を通してもダメなヤツ! ウェルシュ菌ですっ!
 ・・・カレーなどの煮込み料理・給食に多い。
 
 高温では殻に覆われ、40℃くらいで最も繁殖。大抵は鍋から冷えていく際に増殖。
 煮込み料理をいかに冷まして冷蔵庫に入れられる温度にするかがポイントです。
 (小分けして冷やして冷蔵庫がベスト)
 
 夏場は気温が高いので鍋の中が40℃くらいになっている時間が長くて、よく集団
食中毒(腹痛)の原因になってます。
 
 私は「夏はカレー派」(冬も食べてますが)。だから夏場は大きな鍋では作らない
ようにしています♪


 冒頭に、お金の話はちょこっとだけと書いておきながら「仏壇お墓一基500万円」しかお金が出てきていません(^^;)
 ・・・オレは一体なんのメルマガ書いてるんだろ?
 
 ま、食事は幸せの元! お腹痛くなったら食べられません!
 食中毒の話なんて、調べようと思ったらいくらでも調べられるけど、(例えば子ど
もが)実生活でどこで知るんだろう? なんて思って書いてみました。
 
・・・もっとも専門家じゃないのでお腹が痛くなったら、
   ちゃんとお医者さんに行ってくださいね。
 
 そうそう、普通の食生活では、下痢=水分が吸収されてない=脱水症状、ってことですからね。逆だと思っている人がたまにいらっしゃいます。下痢が落ち着いたら、ドリンク剤とかすすんで飲みましょう♪ 
 
 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 ライブリフッド・プランニング (竹本隆之)
 http://www.livelihood.jp/
 〒616-8106 京都市右京区太秦森ヶ西町18-2-406
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 



お問い合わせ・ご予約はこちら

まずはお気軽にご相談・お問い合わせ下さい。

Page Top