- 新着情報
- メルマガ2016年10月号~京都のFP竹本
2019/05/13
メルマガ2016年10月号~京都のFP竹本
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【暮らしとお金のアドバイザー】
ライブリフッド プランニング メルマガニュース
(2016年10月号)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
もう10月! 台風が来たり、前線が元気だったり、シルバーウィークもその前後もあいにくの天気が多いですが、、、、それでもちょっと秋らしくなってきました。朝晩は涼しすぎるし、日没は早いし。
先日、退院した母親が再び救急搬送されました(涙) 結構な危篤。
この夏のほとんどを病院で過ごした母親が、二度目の退院をしてきたのですが、どうも調子が良くない。むしろ入院していた時の方が元気。最近、なかなか思うように予定が立てられない毎日です。
、、、うーみゅ困った(;_;)
【今月の目次】
●配偶者控除廃止? 夫婦控除創設? 今年の「税調」
●議員辞職つぎつぎ、、、公金は誰のモノ?
●アナタの人生を変えた「作品」に出会ったことがありますか?
●豊かな人生の作り方 〜作品との出会い〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
●配偶者控除廃止? 夫婦控除創設? 今年の「税調」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
秋になって「税制調査会」のニュースが入ってくるようになりました。
ビール・発泡酒・第3のビールの税率統一化とか、給与所得控除の削減とか、いろいろな話題が噂されていますが、当然、まだ何も決まっていません。その中でも、とくに注目されているのが、配偶者控除と夫婦控除の問題。
これ、数字で解説します!
配偶者控除というのは、通常、103万円以下のパートで扶養扱いになっている専業主婦の話。このとき、夫の所得を数十万円引きましょうというのが配偶者控除制度。
・所得税ならば、配偶者控除は38万円。夫の所得税率は、
通常のサラリーマンなら10%か20%なので、
廃止されれば、「3.8万円か7.6万円増税」になります。
・住民税もあります。こちらの控除は33万円。税率は
誰でも一律10%。なので、こちらは廃止されれば、
「3.3万円の増税」になります。
合計して、真ん中をとると、「8万円くらいの増税」ですね(←廃止だけなら)。
で、この配偶者控除を受けている人は、1000万人越えてます。新聞には1400万人と書いてありました。、、、、ということは、1兆円近い増税です。
この1兆円の財源をどう配分するのか? ここがポイントになります!!
夫婦控除の創設(←世帯で見る)でそのまま還元するのなら、専業主婦の兼業主婦の不平等感は無くなります。でも問題は、専業/兼業の問題だけではありません。少子化対策として、この財源を使うという事も考えられます。
例えばちょっと前に話題になった保育士の給料が平均より安いという件。このときに平均給与を持ち上げるために必要な額は4000億円と試算されていました。もし、1兆円の財源をそのまま保育関係に回すと一気に給料を上げることが出来ます。
保育士と同様に安い給料と言われているのが介護関係。こちらをがーんと給料を上げるには……残念ながら1兆円では足りません。現在、増え続ける高齢者の介護・健保・年金を現状維持の水準にするだけで、1兆円くらいかかっているからです。
税金には所得格差の解消という面もあります。このために、夫婦控除+給付付き税額控除という案も出ています。これはこれで、格差解消のためにはよい政策だと思います。
で、いろいろ案がある中で最後、どんな結論になるか!!!
→きっと国民は煙に巻かれて、蓋を開ければ増税 (^^;)
こんな気がします。だから煙に巻かれないようしっかり注目していきましょう♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
●議員辞職つぎつぎ、、、公金は誰のモノ?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
昔、兵庫県の号泣議員が話題になった時に
「今、きっとドキドキしている議員があちこちに5人10人いるはず」なんて書いた記憶がありますが、同様のことがあちこちで起こってます。
政務活動費の不正請求。領収書使い回しとか、白紙の領収書で偽造とか。
・富山市議会11人辞職、議長も辞職
・私の実家の奈良県議会も一人辞職
・市川市(千葉)でも、新庄村(岡山)でも・・・・
領収書の偽造ってねぇ〜、、、、犯罪じゃん!!
東京五輪も築地・豊洲新市場でも、今さら感で話題沸騰中♪
→こんなことで話題沸騰していて良いのか、ニッポン!
こういう問題、昔の右肩上がりの時は、さほど問題にならなかったはずです。
【右肩上がり=税収(財源)が毎年増える
=どれだけ自分の部署の予算を増やせるか】
これで成果の出せる議員が通ったり、公務員がもてはやされたりしたのです。でもご存じのようにほとんどの自治体や企業も年金も縮小経済・右肩下がり。こういう時には、上のようなことをしていると無茶苦茶に叩かれます。
・・・まぁ、今さら感ですね、やっぱり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
●アナタの人生を変えた「作品」に出会ったことがありますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
人生を豊かにするにはどうすればよいか? 私のライフワークです。
で、そのうちの答えの一つが、「すばらしい作品と出会うことが出来るかどうか」だと思ってます。ここでいう作品は、小説でも映画でもファッションでも歌謡曲や舞台でもいいし、もちろん、芸術・陶芸・絵画・生け花・建造物、、、、いわゆるアーチストと言われる分野すべてです。
「この作品と出会えて幸せでした」
「この作品と出会ったから私の人生が変わりました。」
こう言えるモノがある人は豊かな人、だと思ってます。
そんなに大層なモノじゃありません。知人で昔、「ガラスの仮面」で演劇目指しました。舞台は諦めたけどいまだに趣味でやってます。こんな人がいました。
アニメや漫画だと「あの台詞に感動した」とか「あの漫画でスポーツ目指した」とか、そんな人は結構多いんじゃないでしょうか。私の世代だとキャプテン翼とかスラムダンクとか、もう少し前なら巨人の星とか。
でも最近気になることがあります。それは、ネット! コンピュータ黎明期からを知っている私としてはかなり気になっています。
インターネット → メール → チャット →
→ ツイッター →フェイスブック → LINE →
→ インスタグラム
文字数がドンドン減ってるってことが気になるのです。
今や、文字で伝えるよりも画像やスタンプで、雰囲気を感じられれば良い時代になっちゃいました。別に、文字じゃなくても感動する絵とか写真とかもありますが、オッサンの私からすれば、それで本当に伝わるのかとても懐疑的なのです、心配なのです。
が、とりあえず、長くても今は140文字以上書いたらダメな時代。(;_;)
→このメルマガの存在意義もそのうち無くなるのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
●豊かな人生の作り方 〜作品との出会い〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
今の時代は、雰囲気で好きか嫌いか。一方で幅広くガンガンどんどん情報を取り入れている時代です。つまり、
●作品を深く深く掘り下げることよりも、
●コミュニケーションの話題としての作品
こうなっているわけですね。
史上最大の動員数とか発行部数とか、そんな話題性で、モノ(作品)が売れている。
「あの○△もう見た?」「見たよ」
「どうだった?」「面白かったよ」
これくらいで話は終わって深く掘り下げない。掘り下げるとしても他人のレビューを見て、「うんうん」と思うくらいで終わり。
→ これで豊かな人生なのかなと思うのです。
『自分の中で咀嚼して、それを自分の中に一つの考えとして自分の血となり肉にならなければ、豊かな人生にはならない! それをするからこそ、ワクワクどきどきが自分の中で大きくなる。』
・・・私の持論です。反論あるかもしれません。
でも、「行った→見た→面白かった→でも疲れた」
これで終わっている人も相当多いような気がします。もったいないです。これでは、いつまで経っても・いくらお金があっても豊かな人生はやってきません。
∴ 趣味を広げて、「感動する作品や風景」に触れる
→ この感覚をどんどん研ぎ澄ます
最後のどんどん研ぎ澄ますと言うところは、深く深く掘り下げる所に通じます。
これが一生できる人は、一生幸せ!
ワクワクどきどきを増大させることが、良いライフプラン!
そのためには、
★人生を変えるくらいの作品に出会う「機会」を「意識して作っていく!」
だから私がライフプランを作る時は、この部分を重視しているのです♪
・・・いかがでしょうか?
今回は、投資関係・相場関係の話は抜きにしました。
(最近、あんまり良いことないですし〜)
半月ほどの前のブログに、「良いことだけを見つめるノーテンキさも必要なんだよな」と書いたように、実際の所、今の心情は結構↓↓ ダウン
低迷しています(;_;)
それを何とか持ち上げようと頑張っている自分♪
>>>えらいぞっ!(^_^)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ライブリフッド・プランニング (竹本隆之)
http://www.livelihood.jp/
〒616-8106 京都市右京区太秦森ヶ西町18-2-406
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
カテゴリー
- サンプル&料金例 (5)
- 総合案内(ご相談の流れ) (2)
- ブログ (58)
- ニュース (82)
- 年金制度・健保・介保 (5)
- サラリーマンが知るべき知識 (36)
- 退職者・年金生活者むけ (25)
- 富を作り出す老後(連載全8回) (9)
- 旧サイト(主にPC向け)へのリンク (2)
- ご相談のドラマ(老後・不動産ほか) (14)
- 株・投資・相場 (3)
- 相続 (9)
- 保険 (5)
- 過去発行メルマガ~保存箱 (132)
- メルマガ2007-2009 (28)
- メルマガ2010-2012 (36)
- メルマガ2013-2015 (36)
- メルマガ2016-2018 (32)