- 新着情報
- 過去メルマガ2012年8月号~FP竹本隆之
2019/05/06
過去メルマガ2012年8月号~FP竹本隆之
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【暮らしとお金のアドバイザー】
ライブリフッド プランニング メルマガニュース
(2012年8月号)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
毎日暑いです。関西電力の「節電トライアル」=去年より節電すればクオカードが貰えるというやつに申し込んでいるのですが、もうクーラーつけないとやっていけません。でも30度設定でガンパッテます。扉開けないで済むように小さなステンレス水筒も持ち出しました。巣ごもり状態♪です(出かけなきゃいけないときは辛い~)
さて、今日は電気料金の話、というか家計と原発問題の話、であります。
【今月の目次】
●脱原発には2つある! 「金持ちのデモ」と「貧乏人のデモ」
●買取電力のコストは、電力会社に関係ない
●電気料金が4倍になるとしても、脱原発デモに参加する人はどれくらい?
●いま大事なのは「発送電分離!」 きれいな電気と汚い電気
●将来家計相談で、電気料金の話が出てくるか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
◆脱原発には2つある! 「金持ちのデモ」と「貧乏人のデモ」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
脱原発デモがさかんです。
脱原発! 日々、残留放射線におびえる暮らしはしたくないっ!
子供を持つ方にとっては切実だと思います、当然です。
でもこのデモには2種類あります。金持ちデモと貧乏人デモの2種類です。
でも、今のまま脱原発を進めると、
──────────────────────
太陽光にかわると電気料金、現在の5倍に!
──────────────────────
現在の、【火力発電の1kWコストは8~10円】です。
しかもこの燃料であるLNGが、言いなりの高い値段で買っている、もっと下げられるはずというのが、先日の東電値上げの際に言われた意見でまだまだコスト削減の可能性があります。
一方、【再生可能エネルギーの買取価格】が決まりました。
太陽光発電 42円 20年間
風力(小規模) 55円 〃
風力(大規模) 22円 〃
地熱(小規模) 42円 15年間
バイオマス 13~39円 20年間 (方式により価格が異なる)
電力コストは、太陽光だけで見ると火力に比べて、4~5倍になります。
これを電力会社の経営努力で下げるには無理があって、しかもっ!
買取電力のコストは、現在の電力料金に上乗せで徴収するっ!
電力会社の経営努力が反映されない仕組みなのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
◆買取電力のコストは、電力会社に関係ない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
なぜ、買取電力のコストが電力会社の経営に関係ない・反映しない仕組みにしたか?
それは、電力会社に任せていては上手くいかないことが明白だったからです。だって、商売で言えば、他人の店のものを売ることですから。
政府は再生可能エネルギーの普及を強力に推し進めるために、そして、全国一律で進めるために(1)買取を義務づけた (2)買取価格を政府が決めた!
だから、電力会社の料金に上乗せで徴収する仕組みにした。
電気料金5倍とは言わないまでも、早晩4倍くらいになってしまいます。
夏場の電気料金が月15000円だとすると、これの4倍で6万円! です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
◆電気料金が4倍になるとしても、脱原発デモに参加する人はどれくらい?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
これ2種類あると思うのです。金持ちと貧乏人。
実際の金持ちと貧乏人という話じゃなく、考え方としての2種類です。
(a)水道水は恐いから、ミネラルウォーターを買っていた人。
こんな人は高くても安心なものを買うでしょう。
こんな人は電気料金4倍になっても構わない。
それよりも子供達の健康の方が大事。
(b)電気代のことは脇に置いて、とりあえず、脱原発だけを表明
脱原発デモは(a)が多いか(b)が多いかで、今後の行方が決まります。
でも放っておいても、だんだんと上乗せ電気料金が上がっていきますから、みんな本質が分かってくると思います。その時にみんながどんな選択をするか?でしょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
◆いま大事なのは「発送電分離!」 きれいな電気と汚い電気
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
昔、電話回線の自由化がありました。第二電電とかテレコムとか、0077・0088とかで始まる電話番号のやつ。途中の回線をNTTから借りて、両端をそれぞれの電話会社で請け負う仕組みでした。これと同じ事を電気でやって、自由化すると、、、
送配電会社と、
A電力:自然エネルギー —きれいな電気
B電力:火力発電 —汚い電気(温暖化ガス)
C電力:原子力+水力 —何もなければ綺麗が、事故になると大変
各個人はABCそれぞれで、電力契約を結ぶ。
送電量によって、ABC各電力会社は送配電会社に使用量を払う。
こんな仕組み、ドイツだっけ、どこかいろいろある。
この仕組みを作らないと、高コストの再生可能エネルギーの電気代がどんどん上がることになります。これの良いところは価格において競争原理の働くところなのです。この部分がまだありません。
(※現在発送電分離は、部分的には行われています。例えばとある大手企業が九州工場の発電機で作った電力を関西で使うことにするとか、ビル一棟をガス発電で供給とか。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
◆将来家計相談で、電気料金の話が出てくるか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
現在の夏場の電気料金が月15000円だとすると、これの4倍で6万円。将来、家計相談で、
「きれいな電気をやめて、汚い電気にすれば、家計が年5万円助かりますよ」
こんなことを言う時代がやって来るのだろうか? と疑問に思ったりします。
今でもそうなのですが、何にどれくらいのお金を掛けるのか、これは、その人のライフスタイルそのものです。例えば、『自動車が好きです。車が命です』っていう人に
「高級車なんてやめて、軽自動車で良いんじゃないですか、環境にも優しいし」
なんて言えません。
将来、「きれいな電気をやめて、汚い電気にすれば、家計が年5万円助かりますよ」、
こんな事言うことになるんでしょうか?
・・・・たぶん言わないと思います。安けりゃいいってものじゃないからです。
同じことがすでに保険であります。
「生命保険をネットで入り直せば安くなりますよ」
「自動車保険をネットで 〃 」
これ言ったことありません。少なくとも、すでに保険に入っている人には言いません。ネット保険が良いか悪いか判断できないからです。安くて良いとは限らない。
ただ見た目の「モノ」じゃなくその人自身の「価値観」に比重が移ってきている、そんな印象を受ける場面は多々あります。
「年金生活で、庭の手入れに年間10万円。庭をつぶせば楽になるのは分かっているけど出来ません。」
・・・これについて私が言うことなんてありません。
【何にどれくらいのお金を掛けるのか、これは、その人のライフスタイル】
そして原発問題は、放射能という問題があるだけに、単純なライフスタイルの話じゃない。貴方なら【きれいな電気】と【汚い電気】どっち買いますか?
あと本当は、地場産業としての原発という面も書きたいけど長すぎるので、これくらいに・・・
ここまでお読みくださりありがとうございます。
電気の問題、これは現代社会の基本になる部分ですがどうもイマイチなニュース
が多いです。。。日本人はみんなバカになったのか? って感じ。
政府も電力会社もデモ参加者も、自分の言いたいことだけ言っていて、
「まとめる気持ち」がない。そして、それを助長するようなマスコミ報道になっ
ている。。。真実の情報のみを選ぶ努力が必要になっている、そんな気がします。
限りある資源をどう使うか、この話が一切ありませんし、南シナ海が政情不安に
なれば、タンカーが来なくなる、なんて話もあまりない。
まだまだ毎日暑いです。熱中症の救急搬送も今夏1万人弱くらいいるそうです。
皆様、「節電」しながら体調管理、万全にお過ごし下さいませ。
限りある資源を有効に! 限りある自分のお金を有効に!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ライブリフッド・プランニング (竹本隆之)
http://www.livelihood.jp/
〒616-8106 京都市右京区太秦森ヶ西町18-2-406
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
カテゴリー
- サンプル&料金例 (5)
- 総合案内(ご相談の流れ) (2)
- ブログ (58)
- ニュース (82)
- 年金制度・健保・介保 (5)
- サラリーマンが知るべき知識 (36)
- 退職者・年金生活者むけ (25)
- 富を作り出す老後(連載全8回) (9)
- 旧サイト(主にPC向け)へのリンク (2)
- ご相談のドラマ(老後・不動産ほか) (14)
- 株・投資・相場 (3)
- 相続 (9)
- 保険 (5)
- 過去発行メルマガ~保存箱 (132)
- メルマガ2007-2009 (28)
- メルマガ2010-2012 (36)
- メルマガ2013-2015 (36)
- メルマガ2016-2018 (32)