- 新着情報
- 過去メルマガ2012年6月号~FP竹本隆之
2019/05/06
過去メルマガ2012年6月号~FP竹本隆之
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【暮らしとお金のアドバイザー】
ライブリフッド プランニング メルマガニュース
(2012年6月号)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
冷房も暖房も必要ない、良い季節です♪ 洗濯物もすぐ乾く♪
今回は、大胆にも、なんとっ「お金の話がほとんどありません!!」
ゴメンナサイm(_ _)m。 だからといって、手抜きじゃありません。
【暮らしとお金の、、、、】の題名のうち、暮らしの部分が中心になった、と思って戴ければ幸いです。
【今月の目次】
●業平橋ともうひとつの業平橋(東京スカイツリー駅)
●唐揚げと竜田揚げと業平と
●2輪スーパーカブ、46年ぶりのモデルチェンジ カラシニコフとの共通点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
◆業平橋ともうひとつの業平橋(とうきょうスカイツリー駅)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
東京スカイツリー、ついに開業!! 一日テレビでやっていましたね♪
♪ 東京スカイツリー、見に行きたいなぁ。ソラマチ行ってみたい~
こんな事を思う私ですが、実はまだ京都タワーにさえ昇ったことがありません。
京都に来て24年! だからもう数え切れないくらい前を通っているし、新幹線で京都タワーを見ると「あぁ戻ってきたなぁ、日常に戻るなぁ」などと哀愁を漂わせてしまうのですが、展望料金770円(※)を払うくらいなら、京都駅ビルの屋上でいいや、と思う根っからの関西人です。
(※昔はもっと高かったような気がする、1000円だったっけ?)
さて、東京スカイツリー。展望台へは3000円?らしいですが、ここの最寄り駅の話。
東武鉄道の「業平橋駅(なりひらばしえき)」が「とうきょうスカイツリー駅」
になりました。(←なぜか平仮名なのですね。)
3月のニュースで東武鉄道の「業平橋駅」が名前を変えるというを見て、???と思ったのです。実は、奈良の実家の近所にも「業平橋」があるのです。
それはもう小さな橋で、小型トラクターが通れるか通れないかの小さい橋。標識は歩行者自転車専用道です。学生時代の数年間はこの横を毎日自転車で通ったものです。
業平橋(斑鳩町)- 奈良県生駒郡斑鳩町の富雄川に架かる橋(ウィキペディアから)
で『業平』、歴史好きな方は当然ご存じですよね。
在原業平(ありはらのなりひら)さん、です。平安時代の歌人です。プレイボーイだという話です。この歌人のゆかりの地ということで、どちらも業平橋という名が付いているのだと思いますが、奈良にある橋は『業平道』に沿って存在します。
『業平道』って何かと言いますと、平安時代のプレイボーイの、ナリヒラさんが、お住まいの天理市から、お隣の大阪府八尾市の「高安」にある茶店の女の所まで、毎日毎日通っていた。こういう道が業平道なのです、数十キロくらいです。
・・・行って帰ってくるだけでも相当だと思うのだけど、
当時の交通手段は、馬でしょうか。
今で云うと、スナックのチーママに毎晩会いに行く男の図、ですね。
奈良斑鳩のこの業平橋のすぐ横も、同じ「高安」という地名で、業平ゆかりの神社が存在するという点は、面白いところです。
で、東京にも奈良にも「業平橋」がある!! 何したかよく知らない人だけど、あっちにもこっちにも名前が残っている!!
悠久の歴史を感じます♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
●唐揚げと竜田揚げと業平と
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
業平話題の続きです。
表題を見て、分かっている人はもう以下読まなくても構いません(笑)
知らない人はぜひ読んで♪ 竜田揚げの語源の話。
私、唐揚げ大好きです。で唐揚げは、揚げると真っ赤になる、と表現されますよね。
で、斑鳩の竜田川は、地元では紅葉で有名な川。この竜田川に紅葉の葉が落ちて
真っ赤になる様子を歌った歌が、百人一首にあります。
(かみよ)
ちはやぶる 神代もきかず龍田川 からくれないに 水くくるとは
【竜田川がこんなに真っ赤になって美しいこと、神の世界でも知らないでしょ】
在原業平(ありはらのなりひら)の歌です。百人一首のひとつですからご存じの方も多いでしょう。きっと毎度毎度、通っていた茶店の娘に会いに行く途中にここ竜田川を通るたびに感じていた川の美しさを詠ったのだと思います。
でこの歌が、「唐紅」→「唐揚げ」→「竜田揚げ」と、語源になっているそうなのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
●2輪スーパーカブ、46年ぶりのフルモデルチェンジ カラシニコフとの共通点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
往年の名機、原付スーパーカブ!
HONDAのベストセラー原付スーパーカブが46年ぶりにフルモデルチェンジです。
私の年齢が47歳なのでほぼ同じくらい(^_^) 半世紀と云えばひとつの歴史です。
中国生産でお安くご提供、というのが気に掛かりますが、希望小売価格約19万円。
一応念のため、スーパーカブをご存じない方のために書いておきますが、よく「おっちゃん」が乗っているバイクです。新聞配達とかにも使われます。
(ちなみにヤマハのメイトシリーズもよく配達に使われてます)
HONDAの・・・・スーパーカブ
で、突然ですが、ここで連想ゲームです。以下の言葉で何を連想しますか?
・・・スーパーカブ
・・・T型フォードとフォルクスワーゲンのかぶと虫
・・・カラシニコフの「自動小銃AK-47」
AKB48じゃありません、AK47です。
これらの共通点分かりますか?・・・・・・実はベストセラー工業製品なのです。
どれくらい作られているか、(やはりウィキペディアで調べてみましょう)
カラシニコフAK-47 8000万丁(サードパーティをいれるとそれ以上とも)
原付スーパーカブ 6000万台( 上に同じ )
自動車 VWビートル 2100万台
自動車 T型フォード 1500万台、
超精密機械の固まりで、これだけの数が作られているというのは、もう大変なこと。
大量生産!! その昔中学生の頃に習ったように思うのですが、今では随分変わってしまいました。現実問題、あらゆる商品開発は、モデルチェンジの連続です。ひとつの物を作り続ける・売り続けるなんてあり得ません。工業製品に限らず、投資信託や保険商品などの金融商品でも同様です。(ちなみに今投資信託の数は投資信託協会の統計では4月現在で3824本あります。)
一つの商品がモデルチェンジ・マイナーチェンジを経て形を変える!
・・・これを格好良く言うと、「時代にあった商品を御提案!」。
本当にそれで良いのか? みたいな疑問を持つこともあります。
特に京都だと、創業数百年のお店があったりして、
「ずっと変わらない味です。秘伝です。ちょこっと変えていますけど」
みたいな微妙な言い回しがあったりして、本当に微妙です。
でも変えても良い部分と、変えてはいけない部分がある。これ大事だと思います。
海外生産! 原材料変更! 外注化!
「こっちが儲かるから。赤字にならないから」で変えちゃいけません。
こちらの方が、お客様に満足いただける、、、これの付随として、利益が出る。
こういう観点の商売の話が最近減ったなぁと淋しく思っている今日この頃です。
「変えても良い部分と、変えてはいけない部分がある!」
これ家計で言うと、「絶対捨てる支出」と「捨てても良い支出」と「残す支出」!
に通じます。心豊かに生きるための支出・・・趣味代とか食事の楽しみとか。
これは捨ててはダメ。捨てると人生が不毛になります。
ライフプランを作るときは、「この方の捨ててはいけない支出ってなんだろう?」
豊かに生きるための支出ってなんだろう、なんて思いながら作っています。
唐揚げってのがいつからあるのか知りませんが、唐あげというくらいだからきっと昔からあるのでしょう。変わらなかった部分ですね。
唐揚げ大好きの私は感謝しなきゃいけません。もちろん竜田揚げも大好きです♪
ここまでお読みくださりありがとうございます。
毎回文章を書くたびにウィキペディアとかを頼ってしまうのですが、そろそろ本物の辞書が欲しいと思って、もう半年以上悩んでいます。
自分にとって、必要なものか欲しい物か? NeedsかWantsか。。。。電子辞書が場所とらないで便利かな、いや、やっぱり紙のやつ、重たいけど、、、悩んでいる間は買わない主義なので、結構長い間悩んでしまっています。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ライブリフッド・プランニング (竹本隆之)
http://www.livelihood.jp/
〒616-8106 京都市右京区太秦森ヶ西町18-2-406
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
カテゴリー
- サンプル&料金例 (5)
- 総合案内(ご相談の流れ) (2)
- ブログ (58)
- ニュース (82)
- 年金制度・健保・介保 (5)
- サラリーマンが知るべき知識 (36)
- 退職者・年金生活者むけ (25)
- 富を作り出す老後(連載全8回) (9)
- 旧サイト(主にPC向け)へのリンク (2)
- ご相談のドラマ(老後・不動産ほか) (14)
- 株・投資・相場 (3)
- 相続 (9)
- 保険 (5)
- 過去発行メルマガ~保存箱 (132)
- メルマガ2007-2009 (28)
- メルマガ2010-2012 (36)
- メルマガ2013-2015 (36)
- メルマガ2016-2018 (32)