NEWS
(コロナ)今週おそらく、緊急事態宣言がでる- 新着情報
- (コロナ)今週おそらく、緊急事態宣言がでる
2020/04/06
(コロナ)今週おそらく、緊急事態宣言がでる
毎日毎日、コロナウイルスのニュースばかり、、、しかも、悪化する一方です。
思えば、1~2月の春節前の武漢封鎖・クルーズ船のころから。
(たったの3ヶ月でこれだけ悪化するとは・・・)
●コロナウイルスで、法事の縮小(叔母さんの話)
去年、叔父さんが亡くなりました。本来なら、今月が一周忌の時期。
叔母さん(亡くなった人の奥さんね)のところの宗教は、各地区の同宗派の人たち数十人も集まって、日頃から「お唱え」をしている宗派。
昨年のお葬式には、この信者さんたちと、親族みんな入れると総勢50人ほどで、最期のお別れをしました。
一周忌も同じような感じになるはずだったのだけど、今のコロナウイルスの影響で、
「近い親族、数人だけでするから」
と連絡がありました。(日頃の「お唱え」も中止しているらしい)
まぁ、一周忌の法要だから、お葬式よりは随分気持ちが違いますが、
「お葬式どうしようか」
と悩んでおられる人も大勢いらっしゃるんだろうな、と思います。
お祝い事でも同様ですね。
私のお客さんの中には、
「子どもの結婚式の予定を、とりあえず先送りしています」とか、
「ゴールデンに、初孫を連れて帰ってくる予定だったんだけど、今、どうしようか悩んでる」とか
いよいよ緊急事態宣言がでる感じです。
ワタクシ的には、早く出して、早く収束させるのに注力すべきと思っています、(なんか分からない○△振興券とか割引券とかは先の話)。
経済対策はもうすぐ、今週にも発表される予定(※)ですが、すでに、コロナウイルス対策で実行されているものには、
<コロナの影響で困っている人>
・公共料金や携帯料金の支払い猶予
・納税・国保保険料の支払い猶予
・生命保険の入金猶予・契約者貸し付けの無利子融資とか
・中小企業向け無利子融資
・社会福祉協議会の緊急小口融資(生活資金10~20万円くらい)
があります。(支払い猶予は数ヶ月、融資は1年程度のところが多いです)
※予定されている経済対策・コロナウイルス対策(まだ詳細は未定)
・児童手当の拡充、30万円支給世帯の線引き
(この半年で収入3割減で、一定基準以下など)
・その他、第2弾・第3弾を見据えた施策の発表
・医療崩壊を防ぐ手立て
カテゴリー
- ブログ (58)
- ニュース (82)
- 年金制度・健保・介保 (5)
- サラリーマンが知るべき知識 (36)
- 退職者・年金生活者むけ (25)
- 富を作り出す老後(連載全8回) (9)
- 旧サイト(主にPC向け)へのリンク (2)
- ご相談のドラマ(老後・不動産ほか) (14)
- 株・投資・相場 (3)
- 相続 (9)
- 保険 (5)
- 過去発行メルマガ~保存箱 (132)
- メルマガ2007-2009 (28)
- メルマガ2010-2012 (36)
- メルマガ2013-2015 (36)
- メルマガ2016-2018 (32)
- サンプル&料金例 (5)
- 総合案内(ご相談の流れ) (2)