- 新着情報
- メルマガ2018年4月号~京都のFP竹本
2019/05/17
メルマガ2018年4月号~京都のFP竹本
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【暮らしとお金のアドバイザー】
ライブリフッド プランニング メルマガニュース
(2018年4月号)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
新年度が始まりました~ 今年ほど桜が鮮やかな年はそうそうない!
「寒さ」→「暖かい」→「暑い」に変わったので、一気に咲きました。どこ行っても綺麗ですね~
花見業界はてんやわんやの大騒ぎ?
【今月の目次】
●(民泊法)中央/地方のせめぎあい~その1
●(ふるさと納税)中央/地方のせめぎあい~その2
●住民税はどうあるべきか?
●大学はどうあるべきか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
●(民泊法)中央/地方のせめぎあい~その1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
京都に来る外国人が増えてます。列車に乗るたびにそう感じます。
で、この6月から、民泊法が施行。これにあわせて
→ 国交省は、(マンション居住者に対しては)
管理組合で議論を推奨自治体は条例で、さらなる規制
へと、動いています。
これ、基本的に、観光立国を目指して宿泊場所不足を解決したい政府と、環境悪化を懸念する自治体とのせめぎあいだと思っています。
具体的には、条例で住居専用地区においては、民泊営業を「土曜日だけとか、禁止期間設定を制限するというものが多いみたい。
一方で、海外旅行者が日本に落とす金はGDPの1%程度まで増えてきています。この額は無視できない額で、かつ、成長産業にしたいと思っている人も多いはず。
4~5兆円の経済効果、スゴイですよ~。(はっきり言って森友学園6億円なんて誤差の数字)
最近、列車に乗っても、日本語以外に3カ国語(英語・韓国・中国語)のアナウンスが増えました。どこかの小学校では半数が外国人で運動会には6カ国語で案内を出すという記事も見ました。
島国ニッポン、外国人とどう共生を図るか試されているのでしょうか?
人口減少時代! というのが、最大の懸案であり原因であると思います。
→ 少子高齢化、どーすんだよ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
●(ふるさと納税)中央/地方のせめぎあい~その2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
これ、もともとは、返礼品競争が発端です。で、たんにお得な返礼品じゃなく、オークションなどで換金されやすいものがある、というのが事の発端。
その人の所得による「限度額以内」なら、実質2000円負担で返礼品が貰えるというこの制度。これを現金化するのが問題とされています。
総務省は、寄付額の3割程度にとどめるようにとか、換金性の高いものはダメとかいろいろ通達や要請を自治体に向けて発信。
でも、一般的に、「都会の住民税→地方の住民税」に流れるわけ。
そこで、都会のとある自治体職員は考えた!
「都会だと産直品なんてないしなぁ。。。そうだ、姉妹都市提携するものを返礼品にしよう♪ これでうちも姉妹都市の両方を分け合えばいい」
→総務省は、地場ものに限れ との要請
~~~~
いろいとアイデアを出すことは良いと思うんですよ。でもそれ、本来の地方行政とは違うんじゃない? しかも、その返礼品めあての寄付を財源とするその政策っておかしくない? なんて思う私であります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
●住民税はどうあるべきか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
モリカケ問題においては、現政権を擁護するつもりは全くないのですが、はっきり言って、私立小学校1校増えたり、私立大学の獣医学科がひとつ増えるかどうかなんて、国民生活にはどーでもいいことだと思います。国会という場においてはもっと大事なことを議論して欲しい。
破綻寸前の健保・介保をどうするのか? 破綻企業の従業員の退職金をどう保護するのか? 犯罪被害者・行政被害者をどう保護/援助するのか?、 安保法政は正しいのか間違っているのか、、などなど。
・・・で、住民税はどうあるべきか?
人口減っていくわけです・高齢化率あがるわけです。
どう収支を賄いますか? インフラ整備をしますか? あるいは しませんか? こういう話をしなきゃいけないと思うんですけどね。
~~~~
選挙で民意を問う、、、これ民主主義の基本ですが、「トランプさん選んで良かった・誇りに思う」こういう人もいれば、そうは思わない人もいる。
大衆迎合人主義=ポピュリズムの驚異、すなわち、その場の雰囲気・宣伝力・マスメディア露出度で決まるという政治。
これが良いのか悪いのか?
で、ひと言でまとめちゃいます!
「この国に生まれて良かった・この地域に住んで良かった」と誇りに思えるかどうかです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
●大学はどうあるべきか? 私立大15%が破綻
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
すでに全入学時代=高校卒業生のうち進学希望者が大学定員よりも多いという噂。つまり、大学を選ばなければみんなが入れるという時代。
さらに、今後定員割れの大学が増え、経営難の大学が出て大学破綻! の時代です。
・・・数年後以降に破綻する可能性のある大学が約15%
こういう時に、何のために大学に行くのか?
何のために大学があるのか?
→ ここを考えてない大学もある&考えてない学生もいる。
というか、資格が取れるとか・就職しやすいか、
で選ぶ方が多い。
基本はやっぱり勉学に励む場。最低限その卒業証書がもつ知識はもって卒業して欲しい。だけど、勉学以外にも、他者との交わりの中での人格形成・思想構築も大事な場所。
現実の大学の中には、「どんどん入れてどんどん卒業証書を乱発することで、成り立っている大学」とか、「どんどん入れてその入学金で儲けて、どんどんやめていく医科歯科系大学」なんてのも存在するわけで、、、、。
企業がもとめる大学卒レベル(あるいは、その学部卒のレベル)水準に達していないのに、「内定が取れない」と喚くのは筋が違うはず。
ただ、景気の良い悪いそのタイミングで、就職状況に差が出るのはちょっと可愛そうな気がします。すくなくとも、超氷河期世代の人は不運でしかありません。
・・・優秀な人材は、将来、優良な納税者になると言う観点
これ、大事な視点。というか、超氷河期世代が大量に生活保護受給者になったとしたら、国としてはもの凄い税負担になる。
しかも、この時の為政者は、自分の次の選挙のことだけで、遠い将来のことなんて気にしていない。
繰り返します、
「この国に生まれて良かった・この地域に住んで良かった」
と思えるか? 自分だけでなく、親も子も孫も、そう思えるか?
この視点を幼少期に覚えさせないと、国の存亡に関わる。
そんな気がしています。
→ま、簡単に言うと、私学に行っている人は生活が
苦しいから私学助成を増やせ!で、卒業証書乱発
なのではなく、優秀だけど経済的に苦しい人に奨
学金なり助成金なりして、レベルを上げる方に
予算を使えってことね。
な~んか、国会見ていて悲しくなります。日本は良くなって行ってるんでしょうか?
でも花見! 外国人も増えてますが、この前公園で、若いカップルが持ち帰りピザ(おそらく持ち帰りは半額のはず♪)を分け合いながら楽しそうに食べていました。
一時期よりは随分、景気は良くなっているように思います。
GW商戦の話題がまだまだ少ない気がしますが、ちょっと期待したいですっ♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ライブリフッド・プランニング (竹本隆之)
www.livelihood.jp
〒616-8106 京都市右京区太秦森ヶ西町18-2-406
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
カテゴリー
- サンプル&料金例 (5)
- 総合案内(ご相談の流れ) (2)
- ブログ (58)
- ニュース (82)
- 年金制度・健保・介保 (5)
- サラリーマンが知るべき知識 (36)
- 退職者・年金生活者むけ (25)
- 富を作り出す老後(連載全8回) (9)
- 旧サイト(主にPC向け)へのリンク (2)
- ご相談のドラマ(老後・不動産ほか) (14)
- 株・投資・相場 (3)
- 相続 (9)
- 保険 (5)
- 過去発行メルマガ~保存箱 (132)
- メルマガ2007-2009 (28)
- メルマガ2010-2012 (36)
- メルマガ2013-2015 (36)
- メルマガ2016-2018 (32)