- 新着情報
- メルマガ2018年3月号~京都のFP竹本
2019/05/17
メルマガ2018年3月号~京都のFP竹本
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【暮らしとお金のアドバイザー】
ライブリフッド プランニング メルマガニュース
(2018年3月号)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
台風みたいな低気圧2ヶ、大丈夫でしたか? 京都は結構な風と雨~ つい2週間ほど前に大雪が降ったのに、この数日は急に暖かくなりました♪
毎年こんなに暖かかったかな? 確定申告の提出で税務署に行く時には、いつも革ジャン着て行くことが多かったのですが、この気温(京都16℃~18℃)だとちょっと恥ずかしいかんじです。
【今月の目次】
●お野菜が高いと → ゴミが減る(^^)
●配当金を受け取る金融機関から、
マイナンバーの書類が次々とやって来た
●確定申告:年金生活者が配当控除を受けると、国保が上がる
●キャッシュレス、どこまで進む? どんなスピードで進む?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
●お野菜が高いと → ゴミが減る(^^)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
野菜が相変わらず高いですね~。
お買い得品であっても、キャベツ半分で248円(;_;)
長ネギ1本108円。
なので、いつもなら捨てているような葉っぱもぎりぎりまで使ってます。「野菜炒めなら火を通すからいいか」みたいに。
おかげでゴミが減りました♪
冷凍野菜が大活躍してます。
「ほうれん草」に「ブロッコリーやアスパラガス」。それにチキンライスに便利な「ミックス野菜」。このあたりは日頃も使っているのですが、今はもっと種類が増えているんですね~。
「ささがきゴボウ」に「里芋」、これ便利じゃん。知らなんだ
→ 一人暮らしの豚汁・粕汁にぴったり
やっぱり、この前の雪のせいでしょうか? 農作物に影響が出ているようで・・・新潟コシヒカリのランクが、29年ぶりにランク落ち 特A→Aに。
今年から米の減反政策も廃止されます。各地のブランド化が凄いです。もう覚えら
れません。
近所に、ちょっと古そうな立派な看板をつけたお米屋さんがあります。近くのバス停の前にあるので、バス待ちの時につい見てしまうのですが、よくお客さんが入っていきます。“玄米→つきたてや5分づき・8分づき” こういうニーズに応えているようです。
・・・やっぱり精米直後の方が美味しいもんね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
●配当金を受け取る金融機関から、
マイナンバーの書類が次々とやって来た
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
昨年末くらいから、投信を買った銀行とか、株式を買った証券会社から次々と、「今年中にマイナンバー教えてね」という連絡がやって来ています。
去年・・・給料を支払う企業(源泉徴収が必要な企業)
新規口座開設(NISAも含む)
今年・・・配当金・分配金 ( 〃 口座)
でね、金融機関によって書類が違うというか、やり方が違うというか
「写メ取ってアップロード」
「スマホでアプリをダウンロードするか、コピーを送付」
「スマホでアプリをダウンロードするか、来店ください。」
・・・個人的には、統一して欲しかった。ナゼにこんなに面倒なの?
~~~
少しだけ気になることがあります。
亡くなったご主人の口座とか親の口座で、届け出をせずに配当金を貰っているっていう人は、いないんでしょうかね~。
あと、昔の預金って本人確認が無かったから、普通預金なら源氏名(芸名とか商売用とか、画数が悪いからと一文字変えた口座とか)でも口座作れましたよね。
普通口座のマイナンバー化はまだですが、これも休眠口座問題と同様に数年後くらいには対応していくのだと思ってます。
→ マネーロンダリング対策の名のもとに
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
●確定申告:年金生活者が配当控除を受けると、国保が上がる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
(上でマイナンバーの話を書いたので、ついでに確定申告の話。)
確定申告では、早々にマイナンバー記入必須になっていますね。
で表題の「年金生活者と配当金」。ブログでも忘れた頃に何度か書いています。
株式とか投資信託の配当金を貰っている人は、貰う時に20%ちょいの源泉徴収がされているはずです。で確定申告の本を読むと、年金生活者の税率は5%・10%の人がほとんどなので、「確定申告で取り戻そう!」なんて書いてあったります。
株式とか投資信託とかの収益にかかる税金の一つ「配当所得」。これに使えるのが「配当控除」。申告すれば総合課税になるというもの。
しかし、当然ながら配当控除を使うためには、配当所得を申告しなければなりません
= 所得が増えるわけね。
国保は、所得に対してかかるので、所得が増えると自動的に健康保険料が上がる!
京都市の場合だと、65歳未満なら14%ほど。後期高齢者だと約10%が保険料。
→ 確定申告で、税率が10%に下がったのに、
国保で14%取られて「差し引き4%損!」
自分の税率と各自治体の保険料率で損得が決まります。
分離課税で放っておいた方が良い人(特定口座で源泉徴収ありの人)も大勢いらっしゃいます。ご注意下さい。
なお私、税理士資格を持っておりませんので個別具体的なご相談はできません。
あしからず・・・m(_ _)m
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
●キャッシュレス、どこまで進む? どんなスピードで進む?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
今、キャッシュレス化が急速に進みそうな気配です。
一昨日、大手銀行がQRコード規格で連携とのニュースもありましたし、即時デビッドカードの宣伝もいっぱいやって来ます。(普通預金口座から即時引き落としされる、クレジットカードみたいなやつ)
チャージできるクレカのようなカード(例えば、auウォレット)も進んできました。
今後どうなるでしょうか? ・・・いま注視している所です
~~~~
私の交通系カードはJR西日本のICOCAを使っています。関西は交通各社が連携をとっているので、かなりの電車はもちろんバスでも使えて、今私はほとんど、切符を買うことがありません。
・・・ここ5年くらい切符を買った記憶がない!
でも、駅の自動改札を見ていると、切符の人も結構いらしゃいます。「ピンポ~ン」とベルが鳴って立ち止まられると、ちょっとムッとします(^^;)。
自動改札の自動読み取り?が普及して10~15年くらいでしょうか。これと同じようなかんじで、キャッシュレス化が進むのか、それ以上のスピードなのか、逆に意外と、進まないのか、、、、注視している所。
でね、中国・韓国の方がキャッシュレス化が進んでいるというニュースがいつも話題になりますが、、、少なくとも京都に観光に来る、他のアジア系外国人のレベルが上がっています!
こちらの方が気になります。いつまでもアジアの国が後進国だ、日本の方が上!なんて思っていたらとんでもないことになって、20年後の日本はどうなっているのか? ちょっと心配になるのです。
・・・オイラが後期高齢者になる頃ね(^^;)
国の借金も少子高齢化も
やっと春を感じる気候になってきましたね~
で実はここ数年、懸案だった本体のHPの改修作業を外注しました。
→今はHPじゃなくCMS(コンテンツマネージメントシステム)というらしい。ようは、私の現在のフレーム切りまくったPC向けHPサイトから、スマホでも見やすくなるようなものに内容を整理したいと思っています。
と同時にリロクラブ(福利厚生倶楽部)が利用できるように今業者さんとお話ししているところです。梅雨前にはできるかな? すぐの話ではないのでまた今度!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ライブリフッド・プランニング (竹本隆之)
http://www.livelihood.jp/
〒616-8106 京都市右京区太秦森ヶ西町18-2-406
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
カテゴリー
- サンプル&料金例 (5)
- 総合案内(ご相談の流れ) (2)
- ブログ (58)
- ニュース (82)
- 年金制度・健保・介保 (5)
- サラリーマンが知るべき知識 (36)
- 退職者・年金生活者むけ (25)
- 富を作り出す老後(連載全8回) (9)
- 旧サイト(主にPC向け)へのリンク (2)
- ご相談のドラマ(老後・不動産ほか) (14)
- 株・投資・相場 (3)
- 相続 (9)
- 保険 (5)
- 過去発行メルマガ~保存箱 (132)
- メルマガ2007-2009 (28)
- メルマガ2010-2012 (36)
- メルマガ2013-2015 (36)
- メルマガ2016-2018 (32)