NEWS

メルマガ2015年 12月号~京都のFP竹本
  1. 新着情報
  2. メルマガ2015年 12月号~京都のFP竹本

ご予約・お問い合わせ

075-864-9400

075-864-9400

2019/05/13

メルマガ2015年 12月号~京都のFP竹本

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 【暮らしとお金のアドバイザー】
  ライブリフッド プランニング メルマガニュース
                 (2015年 12月号)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 今年もあとひと月! お天気で太陽が輝いていると、最高気温10℃でも結構暖かい、曇りや雨なら最高気温16℃でも寒い。そんな太陽の偉大さを感じる季節になってきました。もう12月♪  私の誕生月です。(←最近は全然嬉しくないですが(^^;))
 
【今月の目次】
 ●ウォーキングを再開したら、
   コンビニ競争を感じてしまった話
 ●配送業者のし烈な労働条件に、
   共働き世帯が関係している話
 ●コンビニと宅配受取がひっつくと、
   ロッカーと宅配がひっつくと
 ●運送業界と言えば、タクシーもある。
   タクシー業界との比較
 ●GDPが上がらないと、給料は上がらない

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
●ウォーキングを再開したら、
  コンビニ競争を感じてしまった話
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

 3年に及ぶ週末実家の老犬介護が終わり、「土日介護」→「金土日月介護」になっていたのですが、無事見送ってやれたので、時間に少し余裕が出来てきました。ペット・ロス症候群もなんとか通過できたようです。なので運動不足解消のウォーキングを徐々に再開しました。で、いつもとは違うほんの一本違う道を歩いてみると、、、
 
「知らぬ間にコンビニが出来てる!」「うわっ、ここにも出来てる!」
 
私の近所(半径2km圏)では6軒目か? なんて思っていたら、帰りの道では一軒潰れてました、というかピザ屋さんに変わってました。変化が早い早い。全然、時代についていけませんです。(笑)
 
 コンビニ戦争!
 
 最近だと、100円コーヒー戦争とか、ドーナツ戦争とか、ちょっと前なら、チキン戦争とか、スイーツ戦争、でしょうか。吸収合併や他業種とのコラボ商品とかもありますね。今もっとも熾烈な競争をしているのがコンビニ業界ような気がします。
 
 それが関係しているのか今年のブラック企業大賞(@ブラック企業大賞企画委員会)にはセブンイレブン・ジャパンに決まりました。
    ↑
  こういうのは好きじゃないです。
  ギャグの範囲なら構いませんが、
  なんか下品な感じがしてどうも嫌
 
 ときどき私のブログには、商業販売統計のグラフを描いていますが、今やコンビニの売上高は、百貨店の1.5倍です。私も百貨店にはめったに行きませんが、コンビニは2日に一回くらい行ってます。薄利多売も積み重なれば大きな山。しかもまだまだ進化している所がスゴイです。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
●配送業者のし烈な労働条件に、
  共働き世帯が関係している話
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
 
 コンビニ業界に負けず劣らず宅配便業界、もっと言えば、流通業界の競争も熾烈!
 
 ネット販売で「送料無料」をはじめ、「返品・交換時も無料」とか、「2時間以内にお届け」とかもの凄い競争です。しかも流通業は依頼する会社(←Amazonとかね)の意向に大きく左右されるところが辛いところ。
 
 個人宅への配送手間賃は、昔は、荷物1個につき100円くらい、ということでしたが現在はどうなんでしょ。でも昔と大きく違う所は「不在→再配達」が増えてきた事。
 
 単純に考えてください。一日20個の宅配で、再配達が1割だったら配送は22回です。でも再配達が5割になると、30回。でも貰える手間賃は同じ。。。
 
 →もの凄く赤字になります。これを時給換算したらどうなりますか? あるいは、ガソリン1Lが150円で15km走るとしても、3km走れば30円。大変な赤字のはず、収益圧迫です。
 
 
 なぜ、再配達が増えているのか?
   ・・・単純です、分かりますよね。
 
 世帯が小さくなっているからです(←この世帯縮小の話は自宅介護の担い手でも言えるし、孤独死増加問題にも言える。かなり大きな問題でもある)
 
 しかもこれに加えて、共働きが増加!
 
 昨日の夜早い時間、高校生の制服を着た学生さんが自転車でつーっと追い抜いて、とある家で止まったと思ったら、自分で家の鍵を開けて、真っ暗な家の中に入っていきまた。「ここの家庭は、共働きかなぁ?」なんて瞬間に思う私。もうすぐ大学だもんね、教育費かかるもんね、なんて、勝手に一人で想像を膨らませてます。(^^)
 
 最近面白いデータを見ました。今、「ペットで犬より、ペットで猫」の方が増えているそうです。理由は、猫の方が犬よりも留守にしやすいという微妙な変化。来年くらいに猫が犬を超えると予想されています。
 
<この後、留守がちの家が増えたせいで、給料が上がらないという話に続きます>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
●コンビニと宅配受取がひっつくと、
  ロッカーと宅配がひっつくと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
 
 コンビニで荷物の受け取り! 最近のニュースです。
 正直、留守がちな私だと、再配達を依頼して、さらに待っているより、近くのコンビニで受け取れる方が(小さい荷物なら)嬉しいです。しかも再配達が無くなる、待ってなくても良い。みんな良いことづくめ♪
 
 ・・・例え10円でも料金が割引きされるのならそっち選ぶぞ!
 
 宅配ロッカー、これは随分前からマンションなんかでは存在しますが、今後、個人宅向けの物も増える見込です。
 
 再配達は、料金が同じならGDPに影響しません。ガソリン代分はGDPが増えますが、それはトラックの持ち主負担です。
 
 これから人口減で労働力不足が確実な中、どうやって生産性=少ない人数でGDPをあげるのかを考えないと、豊かな日本はやってきません。無駄な労働力を浪費している場合じゃないのです。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
●運送業界と言えば、タクシーもある。タクシー業界との比較
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
 
 タクシー、。。先日、国交省が最低運賃を無理矢理引き上げたのは違法で、ワンコインタクシー勝訴の判決が出ましたが、自由化以降タクシー業界の儲けは、どんどん減ってきています。
 
 20年ほどまえに足をケガして3週間くらい入院したことがあるのですが、その時同室の人にタクシー運転手さんがいました。この時いろいろお話ししたのですが、当時はまだ「頑張ったら十分お金になる商売」とおっしゃってました。(当時平成9年、バブルはとっくに崩壊していますが、ホームレスが溢れるほどではなかった頃です)
 
 それが今では「退職者の小遣い稼ぎならいいかも」くらいに変わりつつあります。それか、もの凄く長時間勤務しないと子供3人養えないとか、もの凄く優良な顧客を抱え込むしか生活できない状態。タクシーも、単に客待ちの間の時間は、無駄な労働力の浪費をしています。
 
 でもタクシー業界も、手をこまねいている訳ではありません。アイデアのある所は、例えば、高齢者に特化したり・妊婦に特化したり・塾の送迎に特化したりして、独自のサービス展開をしてきています。そう言う点では自由競争も良い面も一杯あるのかなと思っています。
 
 単純に「料金」だけの話じゃない!
 ・・・これ国交省のお役人はどう考えているのか?
      ↑
 特区で、民泊ならぬ“民タクシー”を導入しようとして
 いるけれども、タクシー料金の許認可権をもつお役人の
 もの凄い抵抗があるらしい。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
●GDPが上がらないと、給料は上がらない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

 GDP、国内で出来る付加価値です。GDP分かりますか? 分かりやすく書きますね♪
 
 例えば、
  葡萄をつくる→300円で売る 経費を引いて150円の儲け
  ワインにする→1000円で売る  〃   500円の儲け
 
 この儲けの総和がGDPです。
 製造業でもサービス業でも、「儲けの総和=付加価値の総和」がGDP。で、この儲けの中から給料が出るので国内全体としてはGDPが上がらないと給料は上がりません。
 
 でも最新の内閣府統計によるとGDPは、2四半期連続マイナスです。
 
  2015年 4〜6月期 年率換算 0.7%減
  2015年 7〜9月期 年率換算 0.8%減
 
 GDPの2割は、国税か地方税で税金になります。儲けの2割が税金、残り8割を労働者と企業で分けあう。。。。ま、単純にマクロで書けばこんな感じ。
 
 だから現在500兆円弱のGDPで、およそ100兆円が税金になっています。社会保障費の伸びが毎年1兆円(国の分)ですが、GDPが1%伸びれば5兆円の税収が増えます。すべてを社会保障費には回せませんがこの1%成長ができれば、日本経済は安泰です。
(30年くらいの長期間、ず〜っと1%成長が必要だけど・・・)
 
 でも実態は先ほど書いたようにマイナス。0.7%〜0.8%減。
 だから、どうやって生産性をあげるか?
 どうやってGDPをあげるか?
 これを考えるのが重要!
 
 (1)このための制度を、国のお役人がどう作って、
 (2)このための行動を、企業(創業も含む)が
     どう取り組んで
 (3)それらの果実として、それぞれの国民が
     どう豊かな生活を築くのか
 
 人口減少、労働力不足、高齢化、、、、難問山積みですが、そんなことは分かっていることです。で、上の(1〜3)は『予算の使い方だけで解決できる物じゃない』ってことを、政治家およびそれを選挙で選ぶ国民は考えなければいけません。
 
 今、国民みんなが将来不安で、(1)→(3)が繋がっていなくて、「どう豊かな生活を築くのか」なんて考える余裕が全くないのが大問題なのです。
 
 TPPのニュースでも、税制改革のニュースでも介護の話でも一億総活躍のニュースでも、「予算規模は? 無いならどっからとる?」だけで、その先があるような無いようなハッキリしないニュースばかりで、どうして日本人はこんなにバカになったのかと思えて仕方ありません。
 
 あまり人のことは言えない私ですが、“豊かな日本と世界平和を愛するワタクシ”としては、ここは何が何でも敢然と立ち向かわなければなりません(^ ^)v   
「みんなを豊かにすること」、私の使命です♪
    ・・・大言壮語というより「大法螺吹き?」
                 ↑
        山伏さんに失礼な言葉だ m( _ _ )m
 


日没が早くなって、18時でも真っ暗。街のイルミネーションが綺麗な季節になりました。残忍な事件・暗いニュースも数多いですが、駅前や街路の風景を見るとまだまだ美しい景色があるじゃん、平和じゃん、豊かじゃん、なんて思っています。
 
これから寒さ本番! 体調管理に気をつけて、せめて気分だけでも楽しく豊かに、新しい年をお迎えください♪
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 ライブリフッド・プランニング (竹本隆之)
 http://www.livelihood.jp/
 〒616-8106 京都市右京区太秦森ヶ西町18-2-406
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 



お問い合わせ・ご予約はこちら

まずはお気軽にご相談・お問い合わせ下さい。

Page Top